生まれる前から考えたくない

作成
2025-06-14
更新
2025-06-14

生まれる前から「子育て用品、何を買うか」を論じることは疲れる。無意味だから。 なぜ無意味かといえば、何が本当に必要な道具かなんて、子育てというシステムの運用が始まってからじゃないとわからないからだ。ましてそれが第一子ならばなおさら。

子育てのことを考えたくないわけではないし、こういう子育てをしたいという思いはある。 でもたぶん生まれる前の子に対して自分が考えている生まれた後の子育て像は、大きなビジョンの話を考えているのだろうと気づく。 実際の運用にあたっての些末な決定(=子育て用品、何を買うか)は、運用が問題なく進むものを選ぶならなんでもよいのだ。